おいしいスイーツ探し

お店やお取り寄せで買える手土産スイーツ・お菓子レビュー

均一な厚さ、形、シンプルさが良い『サブレ』(資生堂パーラー)私的レビュー

缶に惹かれて購入しました。 資生堂パーラー「サブレ」1,188円(22枚入り) 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 カラフルな包装紙を開けてみました。白い厚紙でおおわれています。 白い厚紙の入れ物から取り出すと、綺麗な缶…

少し硬めのしっとりカステラ『丸ぼうろ』(坂本商事)私的レビュー

懐かしさを求めて、購入してみました。 坂本商事「丸ぼうろ」756円(12個入り) ドーナツを入れる箱のように、手持ちにできるような入れ物です。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 箱を開けてみました。 ポルトガルの「ボ…

一口で数種類のチーズを楽しめる!?『ニューヨークチーズケーキ NC-10』(グラマシーニューヨーク)私的レビュー

美味しそうなミニチーズケーキを発見しました。 グラマシーニューヨーク「ニューヨークチーズケーキ NC-10」1,080円(5個入り) 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 包装紙を取ると縦長の箱が出てきました。 包装紙を取る前…

じゅわっとバター『フィナンシェ』(アンリ・シャルパンティエ)私的レビュー

フィナンシェやマドレーヌってふいに食べたくなりますね。 アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ」432円(3個入り) 少ない個数からでもできるのが良いですね。 公式通販サイトでは、この3個入りのフィナンシェが売れ筋ランキング1位でした。 目次 目次 …

ふんわりメープル餡『メープルひよこ』(東京ひよこ)私的レビュー

「限定」という言葉ににとても弱い。 東京限定のひよこまんじゅうがあったので購入してみました。 東京ひよこ「メープルひよこ」670円(3個入り) 目次 見た目 箱を開けてみました。 3つななめに並んでます。 メッセージ用紙も入っていました。 気合いが入っ…

さっくりとした触感とやさしいバターの風味『シガール』(ヨックモック)私的レビュー

たまーにギフトとしていただくことはあったのですが、最近は皆無。 食べたい欲が出てきてしまい、ついに自分で購入しました。 ヨックモック「シガール」1,458円(20本入り) 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 外包装紙をは…

一口サイズでじゅわっとマシュマロ『小ぶり鶴乃子』(石村萬盛堂)私的レビュー

石村萬盛堂 「小ぶり鶴乃子」540円(6個入り) 名前は聞いたことはありましたが、一度も食べたことがなかったので購入してみました。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 開封しました。 普通サイズではなく今回は小ぶりサイ…

まろやかなしっとりあんこがぎっしり『柏屋 薄皮饅頭 こしあん』(柏屋)私的レビュー

柏屋 「柏屋 薄皮饅頭 こしあん」680円(5個入り) 唐突におまんじゅうが食べたくなり購入しました。 プラスチックの容器に入っているので空気が入らず日持ちしそうですね。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 開けてみまし…

ほんのりした甘さのシロップ漬けリンゴ『あおもり紅玉果実のチーズケーキ』(はとや)私的レビュー

はとや「あおもり紅玉果実のチーズケーキ」626円(3個入り)青い下地に描かれているりんごの絵に惹かれて購入してみました。 子どもの絵なのでしょうか? 色の塗り方が子どもが描いた絵のようで可愛らしいです。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 …

バターの風味がしっかりとしたフランスクッキー『La Trinitaine(ラ・トリニテーヌ)三毛猫』(宝商事)私的レビュー

猫の可愛い缶に惹かれて購入してみました。 宝商事「La Trinitaine(ラ・トリニテーヌ)三毛猫」1,700円 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 缶も猫や犬などいろいろな種類があったのですが、三毛猫を選びました。 花の模様…

ふわふわしっとり卵『長崎街道カステラ(蜂蜜風味)0.3号』(杉谷本舗)私的レビュー

なかなか普段買わないものだけど、見かけたら食べたくなって購入してしまいました。 杉谷本舗「長崎街道カステラ(蜂蜜風味)0.3号」590円(5カット入り) 今回は一番定番なものを選択しました。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ…

飽きないクルミの歯触り『黒船ハーバー ショコラクルミ』(ありあけ)私的レビュー

定番のダブルマロンは食べたことがあるのですが、ショコラは食べたことがなかったため、購入してみました。 ありあけ「黒船ハーバー ショコラクルミ」891円(5個入り) 一度倒産後に復活してから20周年だそうで、それを記念し黒船ハーバーを2021年6月にリニ…

バレリーナの衣装のような見た目。フリーズドライいちごの甘さがもう少し欲しいかも。『チュチュタルト・フレーズ』(Bon Chaperai(ボン シャペリー))私的レビュー

先月、P.cheese(ピーチーズ)を購入したBon Chaperai(ボン シャペリー)さんで、また見た目の可愛らしいお菓子を購入しました。 Bon Chaperai(ボン シャペリー)「チュチュタルト・フレーズ」594円(3個入り) 箱のバレリーナのデザインが素敵ですね。 目次…

ほくほくやわらか『お百姓さんが作ったスイートポテト』(丁井)私的レビュー

秋のスイーツのひとつといえばスイートポテト! スイーツで秋を感じたくて購入してみました。 丁井「お百姓さんが作ったスイートポテト」994円(6個入り) 外箱のイラストが子どもが画用紙に描いた絵みたいで和みますね。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 …

オレンジ風味が際立つブラウニー『しっとり芳醇ブラウニー』(中村屋)私的レビュー

大型ショッピングセンター、イオンの銘店フロアにて美味しそうなブラウニーを発見し購入してみました。 中村屋「しっとり芳醇ブラウニー」540円(5個入り) 目次 中村屋「しっとり芳醇ブラウニー」540円(5個入り) 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購…

一口サイズの桃モンブラン『P.cheese ピーチーズ』(Bon Chaperai(ボン シャペリー))私的レビュー

可愛いお菓子のお店があったので、購入してみました。 Bon Chaperai(ボン シャペリー)「ピーチーズ」594円(3個入り) 外箱はリボンが描かれていてオシャレです。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 外箱を開けてみました…

和な菓子なのに洋菓子風?『かんざし』(浜幸)私的レビュー

外袋のイラストに惹かれて購入してみました。 浜幸「かんざし」400円(3個入り) 高知の「よさこい節」にちなんだお菓子で、昭和37年(1962年)から発売されているそうです。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 イラストは…

ステラおばさんの定番、4種のクッキー『ダッチカントリー(S)』(アントステラ)私的レビュー

久々にステラおばさんのクッキーを食べたくなり、購入してみました。 アントステラ「ダッチカントリー(S)」650円(8枚入り) 100種類ほどあるクッキーの種類の中から、定番の4種類を集めた商品です。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できる…

香ばしさとまろやかさのコラボレーション『焼きティラミス』(シーキューブ)私的レビュー

ティラミスをあまり食べることがないのですが、「焼き」という珍しさに惹かれて購入してみました。 シーキューブ「焼きティラミス」680円(4個入り) 外箱がとてもオシャレです。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 外箱を…

ついていきたくなる素朴な甘さ『元祖きびだんご』(廣榮堂)私的レビュー

子どもの頃に食べた記憶はありましたが、大人になってからは食べた記憶がなかったので購入してみました。 廣榮堂「元祖きびだんご」432円(10個入り) きびだんごといえば、桃太郎が犬・猿・雉を仲間にするのにあたえたお菓子。 子どもから大人まで興味を惹…

絶妙な甘さと塩気『塩豆かるかん』(九面屋)私的レビュー

今まで「かるかん」というお菓子を食べたことがなく、どういうものなのか気になったので購入してみました。 九面屋「塩豆かるかん」540円(4個入り) かるかんとは、九州のお菓子で「軽い羹(かん)」という意味らしいです。 目次 目次 見た目 食べてみた感…

ほんのりミルク風味の柔らか白餡『ままどおる』(三万石)私的レビュー

職場のお土産でよく頂いていましたが、最近はお土産を頂く機会が少なくなってしまったため、自分で購入してみました。 三万石「ままどおる」1,050円(8個入り) 賞味期限が製造日から8日間と短めなので注意です。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 …

ほろっと濃厚ちょこ『東京ひよこちょこちょこ』(東京ひよ子)私的レビュー

東京ひよ子といえば、ひよ子の形のお菓子が有名ですが、チョコ菓子を発見したので、購入してみました。 東京ひよ子「東京ひよこちょこちょこ」648円(5個入り) 3羽のひよこが合わさったマークが可愛らしいですね。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳…

食べてみたかったあのどら焼き!『ドラえもん どら焼き』(文明堂)私的レビュー

1度は食べてみたいと思っていたあの漫画・アニメのどら焼きがありました。 文明堂「ドラえもん どら焼き」600円(3個入り) ドラえもんの好物のどら焼き。 あのどら焼きが食べられると聞けば、1度は買ってしまう。 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細…

ザクザクアーモンド食感『ALMOND MEISTER アーモンドマイスター』(井桁堂)私的レビュー

こだわりのアーモンド菓子、定員さんにかなりおすすめされたので購入してみました。 井桁堂「ALMOND MEISTER アーモンドマイスター」1,080円(8本入り) アメリカのカリフォルニア産のアーモンドを100%使用。 厳選されたアーモンドで作られたサブレです。 …

もっちり生地にぎっしり餡子『生もみじ(こし餡)(粒餡)(抹茶餡)』(にしき堂)私的レビュー

広島の銘菓といえばもみじ饅頭。 しかし「生」もみじというのは初めて目にしたため、購入してみました。 にしき堂「生もみじ(こし餡)(粒餡)(抹茶餡)詰合せ」840円(6個入り) 広島新銘菓で、生地に米粉を使用しもちもちとした生菓子風にしているそうで…

バニラビーンズたくさんプリン『札幌カタラーナ M』(みれい菓)私的レビュー

こういうプリン系は2~3ヶ月に1回くらいで食べたくなります。 みれい菓「札幌カタラーナ M」540円 今回はMサイズを購入しましたが、Lサイズもあるみたいです。 Lサイズはもう少し大きいのかな。 Mサイズは1人でも一気に食べきれそうなサイズです。 目次 目次…

後から少しぴりりとくる明太子『めんべい プレーン』(福太郎)私的レビュー

甘いお菓子も良いけれど、甘くないお菓子も食べたいなぁと思い購入しました。 福太郎「めんべい プレーン」(2枚×8袋入り)480円 目次 目次 見た目 食べてみた感想 商品詳細 購入できるところ 見た目 外箱の横側はアルファベットでMENBEIと書かれています。 …

舌触りがなめらかなバターフィナンシェ『ふぃにゃんシェ』(オールハーツ・カンパニー)私的レビュー

なめらかプリンが有名なパステル(Pastel)さんで、ねこ商品が陳列されていて目を引いたので購入してみました。 オールハーツ・カンパニー「ふぃにゃんシェ」950円(4個入り) 猫のパッケージがとても可愛い。 今回購入したのはロシアンブルーという種類の猫…

素朴で黒糖の香りと甘さがちょうど良い『黒糖ドーナツ棒』(フジバンビ)私的レビュー

お家で旅行気分を味わいたくて、他県の名物菓子を購入してみました。 フジバンビ「黒糖ドーナツ棒」800円(20本入り) 1987年に誕生した商品。 ロングセラー商品ですね。 ごめんなさい。私は初めて知りました。 20本入りで800円って安くないですか!? 1本あ…